BLOG
2020
08.31
いちご組のようす
今日で水遊びが終わりました。
8月は天気がいい日が続いたので、
たくさん水遊びを楽しむことができました♪
手でぱしゃぱやとと水しぶきをあげたり、
洗面器に水を入れて、勢いよく流したり…。
ひとりで黙々と遊びこんだり、
時にはお友だちと一緒に、笑い声をあげて楽しんだり…
楽しい夏の思い出がたくさんできました☆
2020
08.28
ぶどう組のようす
今週のぶどう組さんです☆
今日は昨日に引き続いて水遊びの中で泡遊びをしました。
固形せっけんとボディーソープを合わせて作った泡はきめ細かく、子どもたちも「気持ちいーい!」と喜んで触る様子が見られました。
最後は服に付け合って、皆で泡だらけになりました♪
また、後半は思い切り水遊びを楽しみました!水鉄砲のおもちゃに直接ホースを指すと、勢いのいい水が絶え間なく流れるので、子どもたちも大興奮でした☆
沢山遊んでスッキリした顔でご飯を食べるぶどう組さんでした。
2020
08.27
ばなな組のようす
みなさんお久しぶりです☆
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
ばなな組のお友だちはみんな元気いっぱいです。
今日はグリーンカーテンになっていた朝顔の種を取りました!
「黒いね!」「何個入ってるかな?」
とまじまじと観察していましたよ!
横では大好きな水遊びを楽しんでいました!
水鉄砲で狙って飛ばしたり、どちらが遠くまで飛ばせるか
競争したりと楽しんでいました。
残り少ない水遊びも楽しむぞ!!
2020
08.26
りんご組のようす
ドレミタイムに参加しました。
新しいわらべ歌
♪いっぽでっぽ
♪おふねが
♪お茶を飲みに来てください
を歌いました!
最後は、
♪ホホホ
を歌いました。お友だちと手をつないで楽しみました☆
2020
08.25
みかん組のようす
石鹸あそびが大好きな子どもたち!
そんなみかん組さんは、先週自分の石鹸を作ってみることにしました♪
「いいにおいするよ…」
「あっ、ピンクになった!?」
どんなふうに出来上がるのかドキドキ…
固まりますように…☆と願いを込めて冷蔵庫に入れると…
「見てみて!!かたまったよ」
それぞれが好きな色を選び作った石鹸は色鮮やかになりました♪
遊んでみよう!!
「先生、いつもと違うよ!青色だ」
と、色のついた石鹸から同じ色が出てきて喜ぶ子どもたち♪
みんなの石鹸を水につけ混ぜていると…
色水にも大変身!!
「キラキラしたジュースでーす」
と、嬉しそうにする子どもたちでした♪
残り少ない水遊びもたくさん楽しみたいと思います♪
2020
08.24
いちご組のようす
水風船あそびをしました♪
水風船を触ってみると…
ぷにぷにしてて、気持ち良いね~!
水風船をもんだり、なでたり、投げてみたり…
思い思いに楽しむ姿が見られました。
水風船ならではの感触を指先や手のひらで楽しんでいました☆
また、みんなで楽しもうね~♪
2020
08.18
みかん組のようす
お友だち同士の遊びが大きくなったみかん組さん☆
その様子をご覧ください♪
「今日は何を作ろうかな…」と
ままごと遊びの大好きなお友だちが続々と集まってきました♪
ボールを持って、泡だて器も用意して…
それから…
みんなに配るお皿を取り出して…
準備が揃ったよ♪
「○○は、アイス作るんだよ」「○○もアイス作ってみる!」
「ホットケーキも作って!!」「あっ、ジュースない」
などと、会話が弾む子どもたちでした♪
明日も、ままごと遊びで何が作れるのかな~
2020
08.17
いちご組のようす
ボディーペインティングをしました。
冷たくて、気持ち良いね♪
はじめはおそるおそる触っていた子どもたちも、
次第に自分の身体や模造紙に、ダイナミックに色をつけて
楽しむ姿が見られました♪
横に並んで、窓にもお絵描き…。
みんなと一緒だと楽しいね♪
2日間に渡って、思う存分ボディーペインティングを楽しみました♪
2020
08.13
わかばにしかるみこども園から
連日暑い日が続きますね…
みなさん体調崩されていないでしょうか?
今日はりんご・ばなな・ぶどう組の様子をお届けします。
みんなで育ててきたカブトムシ!まだまだ元気です♪
「カブトムシと一緒に遊ぼう!」と題してお泊り会でぶどう組のお友だちが
楽しんでいたものをお借りして…りんご・ばなな組のお友だちも遊びました!
カブトムシの持ち方を教えてあげたり、一緒に相撲をしたりと楽しんでいます!
そして…土の中をよく見てみると…
なんと!!たくさんの卵を発見!!!!
見えますか?その数80個ほど!!
大切に育てていこうね☆
2020
08.11
みかん組のようす
先週に引き続きボディーペインティングをしました!
3歳以上児のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にすると…
お兄ちゃんお姉ちゃんのマネをして
段ボールに自分の手形を押して遊ぶ姿が見られました。
その後、先週よりダイナミックに絵の具遊びスタート!!
体や顔、髪の毛に塗って楽しんでいました♪
また、体に絵の具を塗りながら
「みて!緑になったよ!!」などと
体で混色遊びを楽しむ姿が見られました☆
2020
08.07
ぶどう組のようす
今週のぶどう組さんの様子です。
お泊り会が終わり、ホッと一息つくのも束の間、水曜日には毎月のお茶会がありました。
今回は初めて扇子を持ち、抹茶も自分でたてました。
初めて自分でたててみたお茶は美味しくできたようで、今回で初めて抹茶を全部飲むことができたお友だちもいました。
その様子を見て、他のお友だちは「○○ちゃん抹茶飲めてたよ!」と自分の事の様に喜んでいました!
2020
08.06
ばなな組のようす
梅雨も明けて連日暑い日が続きますね…
今日は水遊びの様子をお届けしたいと思います。
子どもたちも水の気持ちよさを感じながら楽しんでいました☆
今日は金魚すくいと
水鉄砲を楽しみました♪
上手にすくったり、的に当てたりとニコニコのばなな組のお友だちでした☆
2020
08.05
りんご組のようす
最近は気温が高く暑い日が続いているので
外でたくさん水遊びをしています。
この間は水鉄砲で遊びました。
園庭に向かって水を飛ばしたり、
お友だち同士でかけ合ったりと
びちゃびちゃになりながらとっても楽しんでいました。
水鉄砲をお友だちと順番に使っている姿もあり、
見ていて嬉しくなりました。
コントロールもばっちりなりんご組さんでした☆
2020
08.04
みかん組のようす
今日はボディーペインティングをしました!
絵本「エルマーのとくべつな日」を見てから
「みんなも体に絵の具をつけようよ!」
と、はりきっていたみかん組さん♪
手に絵の具をつけてみると
「気持ちいいね!」「うわ~」と感触を楽しむ姿が見られました。
身体にも塗ってみよう!と自分で絵の具をつける姿やお友だちと絵の具をつけ合う姿が見られました。
また明日、今日よりもっともーっとダイナミックに絵の具遊びをしたいと思います♪
楽しみだね☆
2020
08.04
わかばにしかるみこども園から
今日は8月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
まずはりんご・ばなな。ぶどう組の様子です。
始めに園長先生のお話を聞きました。
「暑い日が続くので水分補給をしっかりして熱中症にならないように」
とお話を聞きました。
お誕生日のお友だちは元気に質問に答えていましたよ♪
お誕生日カードももらいニッコリでした!
先生からの出し物は「大きなカブ」の創作劇でした。
「人参や!」「さつまいもじゃない?」と不思議そうに見ていました!
お誕生日のお友だちにも手伝ってもらいましたよ☆
次に、いちご・みかん組の様子です。
お誕生日のお友だちはニッコリと誕生日カードをもらっていました。
先生からの出し物は手品でした。
ミックスジュースの手遊びをアレンジしてたくさんの手品をしてくれました。
子どもたちも不思議そうに見ていました!
8月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます。
元気に大きくなりますように☆彡
2020
08.03
いちご組のようす
氷遊びをしました♪
色水を凍らせて作ったこの氷…
子どもたちが持ちやすいようにスティックもついています。
氷を触ってみると…
「つめた~い!!」満面の笑みを浮かべていました!
たくさん描いていると、だんだん氷が小さくなって
溶けてしまいました。
「なくなっちゃったね~」と不思議そうに溶けていく様子を見つめていました。
氷が溶けるまでのほんのひと時を存分に楽しんだ子どもたちでした♪
またしようね♪
2020
08.01
わかばにしかるみこども園から
7月31日から8月1日にぶどう組のお泊り会が行われました。
前日まで「お泊り会楽しみ☆」とドキドキワクワクしていたぶどう組のお友だち。
朝「おはようございます!!」と元気いっぱいの笑顔で登園してくれました。
まずは園の畑で育てた野菜の収穫!たくさん取れました。
そして1番メインの虫パーティ☆
幼虫からずっと成長を見守ってきたカブト虫で綱渡りをしたり…お相撲をしたり…
カブト虫の大きさも図ってくらべっこもしましたよ!
お昼ご飯を食べた後に
クッキー作りとバーベキューの食材切りをしました。
そして飾り付けをしてばなな組・りんご組のお友だちを招待しておかしパーティーをしました!
みんなで「おいしいね☆」「ありがとう!」と楽しんで参加しましたよ♪
その後はスイカ…に似せたスイカ風船割を楽しみました。
ばなな組・りんご組のお友だちも一緒に応援しましたよ!
そして待ちに待ったバーベキューの時間。
園長先生にお肉やお野菜を焼いていただいておいしくいただきました!!
いつもよりもモリモリ食べていました。みんなで食べるとおいしいね☆
その後袋ご飯作りをしました。非常用のお米を炊ける袋でご飯を炊けるんですよ!
そしてみんなでお風呂に入りました!アイスもおいしかったね☆
夜のお楽しみ☆浴衣や甚兵衛に着替えて縁日ごっこあそびと花火を楽しみました。
そしておやすみなさい…
次の日の朝。カブト虫はどの餌が好きか見てみました。
朝ごはんは日本の朝食。おいしくいただきました☆袋ご飯もおいしかったですよ!
最後に修了式をしました。
園長先生に修了証をもらい元気にお父さん・お母さんのもとへ
こども園でお泊りをした子どもたち。自信がつき成長したかな?
2日間子どもたちのたくさんの笑顔を見られて私たち職員もとっても嬉しくなりました!
ゆっくり休んでね♪