BLOG
2021
05.31
いちご組のようす
5月17日に小麦粉粘土遊びを行いました。
コーヒーとグレープフルーツの香りをつけて感触と一緒に匂いも楽しむことが出来ました。
初日あまり触れなかったお友達も、次の日からは自ら粘土をこね始め、遊んでいる姿も見られました。
5月19日にはスライム遊びを行いました。
赤色と青色の食紅を入れて泡立て器で1人ずつ混ぜる所から行いました。
皆それぞれ細長い棒にしたり、ちぎったり、鬼やうさぎ等を作って楽しそうに遊んでいました。
これからもたくさん粘土やスライムで遊ぼうね!☆
2021
05.24
みかん組のようす
今日はみかん組の1日を紹介します!
最近はごっこ遊びの中で先生ごっこに夢中な子どもたちです☆☆
「お返事ハイ!」のボードを使って
お友だちの名前を呼び合い
「元気ですか?」と体調を確認する姿が見られています。
また、ピアノを弾いて朝の集いや季節の歌を歌う姿
「もう寝る時間だよ」と
ポポちゃんをベッドに連れていき寄り添う姿も見られています。
これからも、楽しくお友だちと一緒に遊ぼうね♪
2021
05.21
わかばにしかるみこども園から
先日こども園の畑で作った玉ねぎを収穫しました!!
大きく立派に育った玉ねぎ。
両手を使って力強く抜いてくれました!!
採れたての玉ねぎを給食でいただきました。
甘くてとってもおいしかったです。
次はどんな野菜が出来るかな??
2021
05.18
いちご組のようす
5月10日に野菜の苗植えをしました。
今年度は、ミニトマトとパプリカ、ピーマン、ゴーヤです。
土に穴を掘り、保育教諭と一緒に土をトントン叩きながら、
「大きくなーれ」「おいしくなーれ」と声をかけています。
これから一緒に水をあげたりと皆で観察します!
実がなったら収穫して皆で食べる予定です。楽しみだね☆
2021
05.14
わかばにしかるみこども園から
だんだん日差しが強くなってきましたね☆
それでも子どもたちは元気に走り回っています!!
今週はピカソタイムを行いました。
今回のピカソタイムは東部児童センターまで行き、公園の中で様々な模様を探してみました!
フロッタージュ(こすり絵)という技法を使っています。
地面の凸凹をこすってみたり、葉っぱの模様をこすってみたり…
いろいろな模様を見つけるたびに嬉しそうに持って来てくれました☆
来月もお楽しみに☆
2021
05.11
みかん組のようす
夏野菜の苗植えをしました。
苗のにおいをかぐと、
「いいにおい!」
「へんなにおい!」
などと声に出す姿が見られました。
また、土を掘ったり、苗の上にかぶせたりと
土の感触を楽しみました。
手にいっぱい土がついて
「いっぱいついたー!」
と嬉しそうに見せてくれる子どもたちでした。
おおきくなりますように☆
2021
05.07
わかばにしかるみこども園から
お天気の良い日が続きますね☆
先日りんご、ばなな、ぶどう組でみんなで一つのこいのぼりを作りました。
初めに絵の具で好きな色を作って画用紙に塗っていきました。
素敵な色がたくさんできたり、丁寧に塗る姿が見られましたよ♪
絵の具が乾いた後にハサミで鱗を切りました。
一回切り、直線切り、曲線切りを自分で選んで切りました。
大きなこいのぼりが出来て大興奮の子どもたちでした。
みんな元気に大きくなりますように☆